2職種共通サイト

Common information

東京メトロとは

東京を舞台に、ビジネス活動や人々の日常を支え続けている東京メトロ。お客様の快適な移動手段として、安全確実に、目的地にお届けすることはもちろん、東京の都市機能をネットワークで支え、日本の首都のポテンシャルを高めていきます。

ミッション(グループ理念) 沿革 事業内容 中期経営計画

ミッション(グループ理念)

東京を走らせる力

私たち東京メトログループは、
鉄道事業を中心とした事業展開を図ることで、 首都東京の都市機能を支え、 都市としての魅力と活力を引き出すとともに、 優れた技術力と創造力により、 安全・安心で快適なより良いサービスを提供し、 東京に集う人々の活き活きとした毎日に貢献します。

東京メトロの沿革

1920

東京地下鉄道株式会社 創立

1927

浅草〜上野間で東洋初の地下鉄営業開始

1941

帝都高速度交通営団(営団地下鉄) 設立

1962

日比谷線にて、当社初となる郊外私鉄との相互直通運転を開始

1991

南北線にて、日本の地下鉄で初めてのホームドアを設置

2004

東京地下鉄株式会社 設立

2005

Echika 表参道 オープン

2008

副都心線 小竹向原〜渋谷間全線開業
(運行区間は和光市〜渋谷間)

2013

副都心線にて、5社による日本最長規模の相互直通運転を開始
都心における約550キロのメガネットワークを構築

2017

ベトナム国ハノイ市に現地法人
「VIETNAM TOKYO METRO ONE MEMBER LIMITED
LIABILITY COMPANY」を設立

事業内容

鉄道事業

「運輸」に関わる事業

お客様の安全を第一に、9路線中7路線で相互直通運転を実施し、郊外と都心をシームレスな輸送サービスでつないでいます。また、各種ツールを活用した適時適切なご案内など様々なニーズに対応した質の高いサービスの拡充や、バリアフリー設備の整備による安心・快適なご利用環境の提供に努めています。

「車両」に関わる事業

お客様の移動空間として、安全性を徹底しながら、安定した走行、快適な空間を実現。新型車両の積極的な導入や、最先端の技術を取り入れることで、首都東京のライフラインを常に進化させていきます。

都市・生活創造事業

流通事業

駅を利用されるお客様が気軽に立ち寄れるように、様々な商業施設を駅直結エリアや駅構内に展開しています。また、コインロッカーやATM等を設置し、地域の拠点としての機能を充実させています。

不動産事業

東京メトロ沿線を中心にオフィスビル、ホテル、住宅、ゴルフ練習場、レンタル収納スペースを展開しています。 東京という「都市」を創造する不動産開発を強化していくとともに、駅周辺の都市開発と一体となった魅力的な空間を構築することで、人やまちの進化に貢献していきます。

広告事業

車両内の「中づりポスター」や駅構内の「駅ばりポスター」等の紙媒体だけでなく、車両内やホーム・コンコース上での「デジタルサイネージ」など多種多様な媒体を提供し、多くのクライアントの皆様にご利用いただいています。

情報通信事業

東京メトロの全路線に敷設された光ファイバーケーブルの賃貸事業を行っています。また、駅構内やトンネル内でも携帯電話が利用できるようにするなど、駅の利便性を高めています。

中期経営計画

2025~2027中期経営計画

Run!~次代を翔けろ~

株式上場を契機に変革と成長にドライブをかけるべく、自然災害対策やバリアフリー化を含めたさらなる鉄道の安全・サービス向上、新線建設の着実な推進に取り組むほか、自動運転等の新技術開発・推進や鉄道需要の創出に加え、まちづくり・鉄道成長にも寄与する不動産事業をはじめとした都市・生活創造事業の拡大、新たなビジネスの取組みを推進します。

運輸業(鉄道事業)

自然災害対策、ホームドア整備、バリアフリー化促進等の取組みによる鉄道事業の安全性・利便性向上

新線建設の着実な推進

有楽町線延伸部と東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線との相互直通運転の取組みを推進

CBTC路線の拡大等による遅延解消、新技術の導入及びDXによる鉄道オペレーションの進化・事業領域拡大

メトポ・アプリ・新乗車サービス(クレカ・QR乗車券)を統合的に活用したデジタルマーケティングの推進

訪日外国人旅行者のご利用機会拡大

海外鉄道ビジネスの拡大

不動産事業

不動産開発、まちづくりとの連携強化

ホテル運営・運営事業などビジネス領域の拡大

ライフ・ビジネスサービス事業

駅まちの魅力向上

コンテンツビジネスへの参入などビジネス領域の拡大

その他(新たな取組み)

オープンイノベーションを推進するCVC活動

総合職
採用情報
詳しく見る
エキスパート職
採用情報
詳しく見る