総合職サイト

Comprehensive Work

若手社員クロストーク

プライベートでも仲がいいという 2020 年入社の同期 4 人。人事部の松元碧海がファシリテーターとして、就職活動の話や東京メトロのリアル、今後のビジョンについて話を伺いました。若手社員ならではのホンネトークをお楽しみください。

  • 経営企画本部 企業価値創造部 開発推進担当 兼
    まちづくり連携プロジェクトチーム

    千々谷 涼介

    2020年入社

    現業研修として駅や車掌の研修を経て、2022年より企業価値創造部に配属。行政・不動産デベロッパー等と駅周辺の再開発について連携する。

  • 人事部 人事課

    松元 碧海

    2022年入社

    現業部門での研修を経て、2023年より人事部人事課に配属。総合職の採用をメインに担当する。

  • 人事部 労務課

    三寺 由莉

    2020年入社

    現業研修として駅や車掌の研修を経て、2022年より人事部労務課配属。働きがい創出施策の企画推進や人件費管理業務を担当する。

  • 改良建設部 第一工事事務所

    越前 沙紀

    2020 年入社

    現業部門での研修を経て、2021年より改良建設部配属。南北線延伸事業における品川駅の検討設計や現場の施工管理に携わる。

  • 鉄道本部 電気部銀座線信通区

    毛利 好陽

    2020年入社

    現業部門での研修を経て、電気部に配属。ワンマン運転化に向けた計画推進や信号・通信設備の保守点検、管理業務などを担当する

人々の日常生活を支えるという誇りとやりがい

松元
本日はよろしくお願いします。まずは、みなさんの就職活動の軸についてお聞かせください。

三寺
高校と大学ではチアリーディング部に所属し、皆が一丸となって応援して誰かを支えることにやりがいを感じていました。就職活動でも誰かの日常生活を支える仕事に憧れを持ち、社会貢献性が高く、目に見えて自分の頑張りを感じられる仕事を軸に探していました。中でもインフラ業界や金融業界、鉄道業界を中心に見ていましたね。

越前
大学院でコンクリートの研究をしていたこともあり、最初は建築業界を目指していました。でも、就職活動をきっかけに、視野を広げたときに、人の生活に根付いた大きなモノを作りたいと思うようになり、土木に進もうと考えました。高校時代通学で利用していた横浜駅が工事で年々変化していく姿に魅力を感じたことを思い出し、鉄道業界にも興味を持つようになったんです。

千々谷
大学ではイネの研究、大学院では作物の画像解析の研究をしており、食品業界の研究職に進みたいと考えていました。しかし、様々なことに興味があったため、幅広い仕事ができる職に就きたいと思うようになって。多くのお客様の生活を支えながら、いろいろな事業に関われる刺激的な仕事は何だろうと考えたところ、日常生活に欠かせない鉄道業界に魅力を感じるようになりました。

毛利
大学院では人工知能の研究をしていたのですが、技術を突き詰め続けるよりも、あらゆる技術を掛け合わせて、社会に貢献したいと思い、幅広く業界を見ていました。メーカーや航空業界、エネルギー業界、IT業界などにも興味を持ったのですが、研究室の先輩が鉄道業界に就職しており、話を聞くうちに魅了されて鉄道業界を中心に就職活動することにしました。

人の良さと成長性が東京メトロの魅力

松元
様々な業界に興味を持った末、鉄道業界の中でも東京メトロに入社されたみなさんですが、入社を決めた理由はどこにあったのでしょうか?

千々谷
同業他社に比べて、東京メトロは鉄道事業の収益率が圧倒的に高く、関連事業に大きな伸びしろがありそうな点に魅力を感じました。東京のど真ん中を走る鉄道であり、乗降客数も非常に多いこの会社なら、事業の可能性は無限大だなと。また、選考途中に先輩社員の方々と話す機会をいただいたのですが、仕事にかける思いが非常に熱く、胸に響きました。この人たちと一緒に働いてみたいと思い、入社を決めましたね。

三寺
東京のど真ん中を走る鉄道、というのは私も魅力に思ったよ!また、上場を目指すという点に成長性を感じましたね。ライフステージを考えた時、東京で総合職として働き続けられるというのも大きなポイントでした。インターンシップでは先輩社員から「あなたのこういう強みを伸ばすといいよ」とアドバイスをいただき、こんなことを言っていただけたのは東京メトロだけだったので、すっかり惚れ込んでしまったんです。

毛利
人の良さは大きい決め手だよね。面白い人と一緒に同じ目標に向かって取り組むか、そうでない人と一緒に自分のやりたいことに取り組むかだったら、前者を選びたいタイプなので。就職活動ではいろいろな鉄道会社の話を聞きに行きましたが、東京メトロの社員がどの会社よりも仕事について熱心に話してくださり、それでいてどの方も気さくで面白い社員ばかりで、ここでならやりがいを持って仕事ができそうだと感じました。

越前
選考でのフォローも手厚かったよね。人事の方が一人ひとり丁寧に接してくれたのも好印象でした。あとは個人的に、東京という多くの人が集う場所で開発できるという点に魅力を感じました。地下通路とオフィスビルや商業ビルを接続する案件など、地下という制約がある中でどのように実現していくか考える過程も楽しそうだなって。

深い絆で結ばれた同期で切磋琢磨して

松元
人の魅力や成長性が入社の決め手になったのですね。実際に入社してみて、イメージとのギャップはありましたか?

三寺
思った以上に若手に任されることに驚きましたね。配属1年目の時から上司に意見を聞かれ、挑戦する機会を何度もいただきました。若手のうちから何でもできることがやりがいにつながりましたし、自分の意見を持って発信しようという責任感も芽生えました。

毛利
それはすごく思った!役職や経験に関係なく、自分の意見が何かに反映されるんです。信号通信課の時に、計画推進している案件の必要設備やコストなどを自分なりに調査し、先輩に伝えたところ「この方針で行こう」と言っていただけて。若手の立場でも意見が反映されるので、様々なことにチャレンジしがいがありますね。

越前
うんうん。あと、技術系の先輩は職人気質で「背中を見て学べ」というスタンスの人が多いのかなと思っていましたが、全然そんなことはなかったです。技術のスペシャリストの先輩たちが、ちょっとした質問でもその背景から丁寧に教えてくださりますし、気さくで面倒見のいい人ばかりで。私も先輩たちを見習って、後輩に真摯に向き合いたいなと思っています。

千々谷
働き方が想像以上に柔軟だったこともギャップでしたね。テレワークや時差勤務が導入されていて、例えば夕方に用事がある場合は早めに出勤して早めに帰る、といった働き方ができます。また、外部での打ち合わせや会議があった時は、その近くのサテライトオフィスで働けるので、効率的に仕事ができていますね。

松元
いいギャップがたくさんあったのですね。同期のつながりはいかがですか?

三寺
内定者研修や新入社員研修で交流するので、皆すごく仲がいいですよ!特に千々谷さんとはオフィスが一緒だから、よくランチに行って仕事の話や悩みを相談してるよね。

千々谷
何かあったらすぐに同期のチャットで報告しあったり、休日にバーベキューに行ったりね。

越前
残業している時にチャットの通知が来て、「ちょっと今から飲まない?」とかもよくある(笑)。

毛利
同期は協調性のある人が多いから、自然と仲が良くなるよね。チームワークの良さが日々の仕事にも活かされていると思う。

知識の幅を広げキャリアアップを目指す

松元
若手社員として日々成長しているみなさんですが、今後チャレンジしたいことはありますか?

千々谷
不動産系の仕事に携わってみたいですね。自社用地の有効活用やまちづくりを推進することは、鉄道を利用するお客様が増え、まちを活性化させることにつながると考えています。そのような業務に挑戦するためにも、宅地建物取引士の試験を受け、合格しました。沿線の魅力度向上に貢献し、東京のまちを盛り上げたいです。

毛利
私は電気部に軸足を置いてキャリアを積みながら、幅広く他分野の知識も吸収していきたいです。安全管理や経営に関わる仕事にも興味がありますね。今後の目標としては、圧倒的な知識量を持ち、社員一人ひとりの思いや考えを尊重できるような上司となり、マネジメントにも挑戦したいと思っています。

三寺
総合職事務系はジョブローテーションがあるので、色々な仕事にチャレンジしたいです。特に興味があるのは鉄道分野の仕事で、時間や場所にとらわれない駅のサービスを開発し、鉄道事業をさらに発展させてみたいです。そのためにも、日頃から「こういうサービスがあればいいな」という利用者目線を持ちながら過ごしています。

越前
土木系社員としてキャリアを積みたいと思っていますが、その上で今興味があるのはDX化です。現場に出ることで、土木業界の仕事量に対する人手不足を痛感します。日本の人口減少は加速を続けていますし、できる限り作業効率化を目指さなければなりません。例えばトンネル点検をドローンや画像処理技術で行ったり、すでに実現している技術はあり、東京メトロとしても実用化を目指して取り組んでいます。また、二次元の図面ではなく3Dの図面を使うなど、デジタル技術に関する基礎知識や最新情報を吸収し、東京メトロの技術力向上に貢献したいです。

松元
それでは、最後に就職活動生へのメッセージをお願いします。

毛利
業界を絞りすぎず、広い視野で会社を見てほしいです。そして、就職活動で得られた情報や出会った人を大切にしてください。それらは一生の宝物になりますよ。

越前
いろいろな会社を見て、楽しむ気持ちを持って就活に挑んでください。まっさらな状態で様々な会社を見られるのは、就職活動が最初で最後の機会です。つらいことや落ち込むこともあると思いますが、前向きな気持ちを忘れずに!

千々谷
就職活動は自分を見つめ直すいい時期です。自分がこれまで取り組んできたことを振り返り、そのときどういう思いだったのかを振り返ってみてください。自己分析の経験は、社会人として働く上でも役立ちますよ。

三寺
自分のモチベーションの源泉になるものを見つけて就職活動をしてください。私も就職活動時期に見つけた原動力をもとに、今働いています。自分なりの軸を持って、就活を乗り越えてくださいね。そして、一緒に働ける日がくることを楽しみにしています!

※記載内容は取材当時のものです

TOPへ戻る