TOKYO METRO RECRUITING
東京地下鉄株式会社 新卒採用情報
総合職サイト Comprehensive Work
総合職の仕事
Works
東京メトロの総合職は将来的に経営を担うことが求められます。そのため、多くのジョブローテーションを経て、幅広い視野や多様な視点を養うことで、キャリアアップしていきます。
ここでは成長の過程でどのような仕事に関わることができるのか紹介いたします。




社内業務の調整と社外への窓口という二つの役割を担う総務部、巨額な資金を的確にコントロールし、健全経営を担う財務部、そして、かけがえのない人材を育成し、安心して働ける環境を整備する人事部など、東京メトロの円滑な運営と将来への基盤を整える仕事です。



東京メトロが企業として歩むべき道やその方向を定め、グループ理念の実現に向けた経営戦略、事業戦略を策定し、各部門にブレークダウンします。いわば東京メトロの舵取りの役割を担う仕事であり、社会を広く見渡す視野と的確な判断力、さらに社内における調整能力も求められます。



ホーム上をはじめとする駅構内の安全管理や改札(インフォメーションカウンター)での精算や乗換案内、収入金管理等を担当します。お客様に最も近い存在として、質の高いサービスを提供します。



東京メトロの新型車両の開発、既存車両の改良に関わる計画、設計業務に携わるとともに、そのメンテナンスを含めた管理業務全般を担当します。「東京メトロとして、どのような車両をお客様に提供すべきか」という設計者の想いをかたちにするために、日々、最新の技術動向を把握し業務に反映させます。



地下鉄を走らせるための動力となり、あらゆる施設、設備を機能させ、日々の運行状況を監視する。そんな電力と通信のネットワーク構築とその管理を担当する仕事です。変電設備などの取扱いから列車制御、通信技術まで、日々進化する電子技術を武器に、安全、安心、快適な運行を支えます。



東京メトロの経営基盤をより強固なものとしていくために、新たな事業の方向性を探り、新たな幹となりえるビジネスとして確立していくことが、事業開発のミッションです。鉄道事業とのシナジーを発揮しやすい領域で、いかに新たなビジネスを成長へと導くことができるかが問われています。



安全性を確保しながら、いかにお客様に喜んでいただける空間を生み出せるかをテーマに、その街固有の文化や歴史を踏まえたデザインを検討し、実現していきます。東京メトロでは、計画、設計から積算、工事監理、保守管理までを一貫して行い、またそれに伴う社内調整など幅広い業務を担当します。



大規模な建設工事を経て、都市の地下に網の目のように築かれた地下鉄ネットワーク。この重要な事業資産の一つである軌道施設や土木構造物の保守、鉄道施設などの大規模改良工事などを担当します。継承してきた世界トップレベルの土木技術を活かし、東京メトロの価値を高めます。