Special


新入社員に聞いてみました!

東京メトロの新入社員から匿名で本音の就職活動アンケートを集めました。新入社員達は、どのような就活時代を過ごし、どのような気持ちで東京メトロに入社したのでしょうか?なかなか聞けない1年目社員のリアルな声をご紹介します!

  • Question 01

    志望していたは?

    (複数選択可)
    インフラ(鉄道) 87.5% インフラ (鉄道以外:航空・電力・ガスなど)62.5% メーカー 41.7% 広告・出版・マスコミ 25.0% その他サービス 25.0% 金融(銀行・損保)8.3%  コンサルタント・シンクタンク・リサ-チ 8.3% ソフトウェア(情報・通信) 8.3% 商社 4.2% ソフトウェア(情報・通信) 0% 公務員 0% 過半数以上の内定者が鉄道以外のインフラ系の会社を志望!
  • Question 02

    全部でES提出しましたか?

    (全部で何社にエントリーしましたか?)
    平均19社 Min2社 Max60社
  • Question 03

    就職活動時のは?

    (複数選択可)
    各企業のホームページ 95.8% 就職情報サイト 87.5% 大学内で開催された就職イベント 62.5% 研究室・部活のOB・OG  58.3% 友人 54.2% 就職情報会社等主催の就職イベント 50.0%  大学のキャリアセンター 37.5% 新聞・書籍・雑誌 33.3% SNS 29.2% 家族・親戚 16.7% コロナ禍の影響もあってか、採用HPを筆頭にWEB上での情報収集が多い
  • Question 04

    オンライン面接で、ことは?

    カメラを相手の目だと思って話していました! 自分自身の雰囲気をよく伝えるために、普段以上に大きな声と明るい表情を心掛けた Wi-Fiが切れないように何回も確認した!そして部屋はなるべく明るく 音被りを考慮して、ワンテンポおいてから話し始めること。リアクションも大きめに
  • Question 05

    東京メトロについて、詳しく知っていく中でだったことは?

    収益のうち、鉄道事業の占める割合が非常に高いこと 硬い社風をイメージしていたが、実際は柔らかく・働きやすそうな社風であったこと 鉄道事業の他にも様々な事業展開をしていること、高架下で野菜を栽培しているのには驚いた 海外事業も展開していること 装い改革 スタートアップ企業等と共創しアイディアの実用化に取り組んでいたこと
  • Question 06

    東京メトロを就職先として選んだは?

    東京をフィールドにしているという影響力の大きさ 社員の方々の人柄や雰囲気、業務に対する丁寧な姿勢。OB訪問や説明会等を通じ、このような先輩方の下で仕事がしたいと感じたこと 運輸業以外の各事業に成長性があり、より一層これから様々なことにチャレンジしていくという姿勢 大好きな東京で働くことができること、大好きな東京のまちづくりの一員になれること データを扱う企業よりデータを持っている企業の方に将来性を感じた ジョブローテーションがあり、一つの企業で様々な業務に携われる
  • Question 07

    同期は、が多い?

    積極的、疑問を疑問のままにしておかない、自分の意見をはっきりと言える人 明るい人!鉄道会社は物静かな人が多いと思っていたが、実際は初対面でも気兼ねなく話すことが出来る人が多く、良い意味で衝撃を受けた オンオフの切り替えができる人たちが多く、真面目にやるときは真剣に取り組み、楽しむときはとことん楽しむ! 今の自分にない新しい視点をくれる 色々なキャラクターが多い、みんな自分の考えや意見を持っているが、他人を尊重したり、耳を傾けられる人
  • Question 08

    東京メトロでしてみたいことは?

    誰もが安心して、心地よく利用できる駅づくりに挑戦したい 企画乗車券の企画に携わる仕事や、広告・広報に関わる仕事を通して東京メトロの魅力・東京の魅力を広めていくことに挑戦したい 新技術の導入開発に携わり、将来的な人口減による利用者数の低下という鉄道業界全体の問題に、技術的な側面から挑んでみたい 英語スキルを活かして自社の持つ技術を海外に輸出したい 誰もが普段から利用する便利なモノ(アプリ等)の企画/開発・鉄道事業以外の新規事業の立案・様々なことに対するDXの推進
  • Question 09

    就活時代に思うことは?

    本命の企業の選考前にもっと面接対策をしておけばよかった PC・携帯のスタンドや照明等、オンライン面接を受けるための自宅環境をもう少し整えておけばより安心できた 面接などに対しての復習(質問などのおさらい、よかった点・悪かった点)をしっかりしておけばよかった もっといろいろな分野や企業の方々に積極的に話を聞きに行けば良かった心残りはありません! 技術系のインターンやイベントにのみ参加していましたが、文系の職種なども見てみても良かったなと思います
  • Question 10

    東京メトロを志望する就活生にをお願いいたします。

    チームメトロのピースとして欠かせない、唯一無二な君を待っています! 例年と状況が異なり、大変な事も多いかと思います。こういう時こそ1人でやらずに、周囲からの助けをもらいながら進める事が大切だと思います。体調に気を付けて、頑張ってください。応援しています! メトロは温かい方ばかりなので、肩の力を抜いて存分に自分らしさをぶつけてみて大丈夫だと思います!コロナ禍の就活で不安だとは思いますが頑張ってください! 東京で過ごす人々の暮らしを支え、かつ豊かにできる会社です。一緒に東京を足元からアップデートしていきましょう! 1人きりだと思わず、たくさんの人からエネルギーをもらって自分で納得のいく選択を見つけてください! 自分自身がやりたいこと、なりたい姿を真剣に考えてみてください。その上で選ぶ会社が東京メトロだと、とても嬉しいです!