企業価値向上活動表彰

企業価値向上活動表彰 業務改善・収益性向上発表会 集合写真

風通しの良い活力ある組織づくりのために
社員たちの日々の努力をたたえる

社員たちの創意工夫を引き出し、自由闊達な議論を喚起することで風通しの良い活力ある組織をつくる――。2004年、東京メトロはそんな目標を掲げて社員及びグループ会社社員を対象とした「企業価値向上活動表彰制度」をスタートした。毎年、各部署で優秀な成績を収めたチームや部内で推薦を受けたチームが出場して発表会が行われ、社員たちの日々の努力をたたえて全員で共有する、年度末の〝総決算〟とも呼べるイベントとして定着している。

企業価値向上活動表彰 業務改善・収益性向上発表会 プレゼン

3部門の発表会を通じて
企業価値向上を目指す

この発表会のテーマは事故防止・安全性を確保するための「安全推進」、お客様満足度を高めるための「サービス向上」、そして作業能率や収益性アップを目指す「業務改善・収益性向上」の3部門に分かれ、それぞれの部門で工夫を凝らして特に高い効果を挙げた取り組みについて発表、審査が行われる。そのため、社員一人ひとりの企業価値向上に対する意欲を高めるとともに、東京メトログループの部門の垣根を越えた相互理解を促進するのにも役立っているという。いまや首都東京の安全・安心を担う東京メトロにとってなくてはならないイベントのひとつになっているようだ。