オープンで活き活きとした企業風土づくり

全社的な働き方改革と
社員や家族の健康づくりを推進

東京メトロは時差始終業制度やテレワーク制度を整備し、多様な働き方を選択できるようにするなどの全社的な働き方改革をいち早く実践している。また、健康経営に向けた取り組みにも注力。2019年7月に健康経営の理念を定めた「東京メトログループ健康宣言」を制定するとともに、「健康経営推進委員会」を設置し、社員及びその家族の健康づくりを食事、運動、睡眠などの観点から積極的に支援している。社員がそれぞれのライフスタイルにあわせて安心して、活き活きと働き続けるためには、なくてはならない取り組みだ。

SMILE ACTION WORK×LIFE SMILE ACTION ~ 社員一人ひとりの最大活躍のために ~

WORK×LIFE SMILE ACTION
社員一人ひとりの最大活躍のために

東京メトロは、「WORK×LIFE SMILE ACTION」を掲げ、このような働き方改革や健康経営のほかにも、様々な施策を実践している。仕事と子育て・介護・治療との両立支援のため、各種手厚い制度を設けているのはもちろんのこと、「子育てサポート企業」として男性社員の育児休職の取得にも努めている。また、人財育成にも力を注ぐ。営業線同様の環境を用意し、時間の制約なく、失敗を恐れることなく研修や訓練ができるようにした「総合研修訓練センター」の建設は、その『想い』を体現したものである。
こうした取り組みを通じて社員一人ひとりの働きがいを高め、最大限活躍できる会社をつくることを目指しているのだ。